子どもとのお出掛けに必要不可欠なベビーカー。
その中でも一際便利な必須アイテムがベビーカーフックです。
私もベビーカー購入と同時に購入し、今まさに大活躍中で利便性は最高なんですが…全くおしゃれでもない無機質さがちょっと残念なんですよね。
(2023/09/25 18:22:13時点 楽天市場調べ-詳細)
もっとじっくり選べば良かったなぁと後悔しているので、独断と偏見で可愛いと思うベビーカーフックをピックアップしました!
実際に使ってみた感想も踏まえてタイプ別に紹介していきますね!
では、どうぞ〜ノ
Contents
ベビーカーフックは生活スタイルで選ぶべし!

『ベビーフックなんて何でも同じでしょ?』と思うかもですが、性能、種類に違いがあります。
選ぶポイントは以下の通り。
- 対荷重量は?(例:3kg〜60kgまで様々)
- フックの種類は?(例:ダブルフック、カラビナタイプなど)
それぞれ特徴がありますが、利便性を考えるのであれば断然ダブルフックがおすすめです!
対荷重量もベビーカーで買い物でするママさんは重要項目です。
米や飲み物を引っ掛けても大丈夫か?も合わせて検討しましょう。
ベビーカーフックに赤ちゃんの体重よりも重い荷物をかけると転倒する恐れがあります。
荷物は増えた場合はベビーカーの足元のカゴに重いものを入れるなどしてバランスに気をつけて使用しましょう!
e.x.p.japon(イーエクスピージャポン) バギーフック
e.x.p.japon(イーエクスピージャポン) のフックがデザイン面でも機能面でも申し分ないですね。
- モデルさんも愛用しているキレイ目なデザイン
- ダブルフック
- フックの回転が固め
- 対荷重量60kg
こういうフックタイプの対重量は3kgとかが多いんですが、e.x.p.japon(イーエクスピージャポン) のフックは何と、対重量が60kgとめちゃくちゃ丈夫なんですよね。
ベビーカーでの買物で米や2Lのペットボトル、牛乳などを購入する時はこれぐらい丈夫だと安心です。
ただ、価格が少し高めなのがネックではありますね。
Giraffe Gizmos カラビナ マルチフック!マジックテープ式
(2023/09/25 18:22:14時点 楽天市場調べ-詳細)
こういったカラビナタイプは対荷重量も30kgとかなり丈夫です。
Giraffe Gizmosgはデザインもカジュアルで可愛くて人気ですね!
人混みでぶつかって荷物を落とすといった心配もありません。
仕事や買い物など、毎日頻繁にベビーカーを使う方や、家周辺に坂道が多いなど安全面を重視したい方には最適です。
ナポレックス ディズニー ベビーカーフック プーさん
キャラクターものだと、ディズニーのベビーカーフックも人気がありますね!
シングルフックで対重量が3kgと性能はイマイチですが、このプーさんはベビーフックは子ども向けの可愛らしさと派手過ぎないデザインで凄く自分好みですね…!
と言うのも、こういうベビーカーに取り付けるプーさんのメリーを赤ちゃんの頃から使用していまして…(娘のお気に入り)
セットで使ったら可愛かっただろうなと妄想しちゃいます。
しかもシリーズものなので他のベビーカーアクセサリーもお揃い出来ちゃいますっ!!
もっとシンプルなデザインがいいならミッキー型のフックもアリですね。
ハッキリ言ってこちらの方がオシャレではあります。笑
100均のベビーカーフック
ベビーカーフックは100均でも手に入ります!
https://twitter.com/tsuki__tan/status/951809934475145217
赤ちゃんとのお出かけが劇的にラクに![ダイソー]「ベビーカーフック」は家でも使えるお宝アイテム https://t.co/aJWDpDnCeP pic.twitter.com/QDEjHZzQQ7
— あらいふみね (@fuminenene) August 24, 2019
https://twitter.com/kodomodake0123/status/971562640286793728
ざっくり調べてみたところ
- ダイソー
- セリア
- キャンドゥ
にて取り扱いがありますね。
ですが見て分かる通り、プラスチックなので強度はイマイチ。
対重量も2kgしかないため、重いものを掛けると一発で壊れてしまうようです…
買い物袋をDAISOで買ったベビーカーフックにかけたら重みで壊れた。無理が過ぎたか。
— Efin⋈ (@_Efin) October 21, 2017
米ぶら下げたらベビーカーフックぶっ壊れたからあの耐重表記?間違ってなかったんだ。三キロオーバーでした。
— うさ@一歳六ヶ月 (@usagino_hiza) June 22, 2016
買い替え前提だったり、お試し感覚ならアリですかもですが、恐らく便利過ぎて酷使することになると思うので丈夫なものを選びましょう!
まとめ:ベビーカーフックはダブルフックが便利!
ダブルフックだと複数の荷物を偏りなく掛けられて重さが分散します。
買い物で荷物が増えた時に1箇所にまとめる作業をしなくて良い点が非常に便利です!
(2023/09/25 18:22:13時点 楽天市場調べ-詳細)
買い物をあまりしない&おしゃれとか全く考えていなかった私は、こういう安価で無機質なダブルフックタイプを愛用しています。
対重量は3kgですが、それなりに丈夫で便利ですし、シンプルで主張もないのでこだわりのない方には丁度いいかもです。
e.x.p.japon(イーエクスピージャポン)です
総合的におすすめなのはダブルフック且つ対重量60kgという頑丈さなので、後々ベビーカーフック以外の用途に使うことを考えるとかなりコスパは良いかと思われます。
ベビーカー時期が終わったらキャリーケースや車の座席後頭部に取り付けることが出来ます。
長く使うためには、後々の使い方も考慮して選択すると良いかもですね。
自分に合ったベビーカーフックを選んでみてくださいね!
ではまたノシ