今日で2ヶ月のこつめちゃん。
基本的にそこまで泣く子じゃないんですが
1ヶ月過ぎた辺りから授乳の後すぐに
泣いてしまうことが結構ありました。
最初はゲップが出なくて苦しいのかな?と
頑張ってゲップさせてみたりしたけど
ゲップが出てもずっとフゴフゴ言いながら泣いてる(;o;)
なんでだー?と思ってたんですが
最近ようやく原因がわかりました。
母乳の出が良く、赤ちゃんが勢いよく飲んでいた
産まれてしばらくは母乳とミルク半々くらいだったんですが、
すぐにミルクなしでも寝てくれるようになったので
1ヶ月になる前から完母になりました。
そこから段々母乳の出が良くなり、
母乳だけでも夜5時間くらい寝るように。
その頃からこつめちゃんが
鼻詰まりみたいにずっとフゴフゴ言い始めて
鼻水をとったら透明の粘液に
白いカス(多分ミルク)が混ざっていました。
おそらく母乳を勢いよく飲んで
鼻の奥に入ってしまってたんだと思います。
鼻水はこういった商品で取っていました
(2023/09/26 08:35:36時点 楽天市場調べ-詳細)
鼻詰まりが直らず段々授乳後に泣く回数が増えた
フゴフゴ言ってるのが気にはなってたんですが、
鼻水をとってあげるくらいしかできないし…
最初は泣いたりもしてなかったので
しばらく様子を見てたんです。
でもそのうち授乳後泣くようになって、
最初はゲップが出なくて苦しんでるんだと思ってたんですが、
ゲップが出ても泣き続けるので違うのかーって思って(´・ω・`)
いつも授乳後だからもしかしておっぱい?って気づいたんです。
これまでゲップが出なくて泣くことが度々あったので
すぐには気づけませんでした…
縦に抱いて授乳してみたらマシになった!
これまで授乳クッションを使って横抱きや脇抱きなどの
寝たままの体勢で授乳していました。
最初は良かったんですが、段々と大きくなっていくに連れて
頭が重くなっていってしまったんですね。
そうすると授乳の際に頭がどんどん下がっていくことに…

結果的に鼻の奥にミルクが流れ込んでいたようです。
なので授乳クッションは一旦使用をやめてみて、
縦に抱きながら授乳するようにしました!

そうすると授乳後に泣くことがあまりなくなってきたんです。
それでも泣くときはお尻を上に向かってトントンと叩いてあげると
鼻が抜けてくるようで泣き止んだりしてました(`・∀・´)

鼻詰まりにはご注意を!
私は完母なので特に鼻詰まりが酷かったように思います。
おっぱいの出が良かったり、赤ちゃんの吸う力が強いママさんは
こういった状況に陥りやすいかと思います。
鼻水を吸ってあげるだけでは効果がなかったので
メルシーポットなどを購入する前に
-
授乳の際の抱き方を変えてみる(縦抱きが効果的)
-
お尻の下から突き上げるようにトントンと叩いてみる
以上のことを試していただけたら解決するかもしれないです☺︎
どうしても治らなければ最終手段はメルシーポットですが笑
メルシーポットは結構お高い商品ですが、それだけ評価されていますし
今後も必ず活躍するので買っても損にはならないです!
(2023/09/26 08:35:36時点 楽天市場調べ-詳細)
ちなみにメルシーポットを含む電動鼻吸い器は医療費控除(10万円以上は返ってくる)の対象になるので、出産で費用がかさんだ今年のうちに買っておくと実質無料で手に入りますよ☺︎
(2023/09/26 08:35:36時点 楽天市場調べ-詳細)
最後に
赤ちゃんは話せないので
最初は何故泣いているのかわからないです。
でも想像することなら出来ますよね!!
自分なら同じ立場だと
これが嫌だと思うから赤ちゃんもそうなのかな?
と、同じ目線で考えてあげることが大事だと思っています☺︎
私も手探りの日々ですが、毎日少しずつ赤ちゃんと向き合いながら
理解していけたらなあと思います(*´∀`*)
ではまたノシ