
こんにちは!てばさきです。
こつめちゃんは最近4ヶ月になりました!
近頃ものすごく様子が変わってきたので
記録を兼ねて記述していこうと思います。
では、どうぞ〜ノ
Contents
4ヶ月の赤ちゃんの様子の変化
ゲラゲラ笑うようになった
3ヶ月までは少し声を出して笑う程度でしたが
最近だと
「キャハハハッ!!!」
「キャーーー!!!」
って感じで大きな声で笑うようになりました☺︎
あやしたら大爆笑です。笑
いないいないばあ!で笑うようにもなりましたね!
色々分かってきたんだねぇ…(しみじみ)
おもちゃのガラガラを掴んで鳴らせるようになった
なんと!ガラガラを掴めるようになり
振り回して鳴らせるようになりました!!
一度離してもまた自分で持ち直すこともあります。
おしゃぶりも自分で掴んで勝手に外すようになったなぁ…
(たまにおしゃぶり振り回してる…笑)
手の動きの発達が進んでいるんでしょうね!
物が持てるようになったのは驚きです。
ブゥ〜〜っと言うようになった
最近ひとりの時によく
「ブゥーーー!!ブッブゥ!ブゥーーー!!!!」
って言うようになりましたw
これは何なんだろう?
新しい発音の練習…?
旦那の姪っ子ちゃんも小さい時よくやってたみたいですけど
赤ちゃんみんなするんですかね〜?
ブゥーーー!以外にも一人でよく声を出してますね。
やっぱり発声練習なのかな…?笑
かまって泣きが多くなった
日中のかまって泣きがかなり多くなりましたね。
『抱っこして〜〜〜!!!』
と言わんばかりのグスグス泣き…
育児の難易度がグッと上がった気がします。
腹ペコ泣きと判別がつかない…笑
4ヶ月の赤ちゃんの身体の成長
首はまだ座らず
4ヶ月健診のときに首がどの程度座ったのかお医者さんに診てもらいました。
お医者さん曰く
「う〜ん、まだ90%くらいかなぁ。
あと1ヶ月くらいしたら完全にすわると思います。」
って…まだ首すわってなかったんか…!!?
もう座ったかと思ってました。
首すわりって素人判断じゃ難しいんですね。汗
3ヶ月くらいで大体すわってきて
5ヶ月で完全にすわるって感じでしょうか?
小児科クリニックで予防接種を受けているので
1ヶ月後の同日に診察してもらって首すわりを確認してもらうことになりました。
やっぱりすわったっていう安心感がほしいしね。
保健所でも検診の日はお医者さんがいるので
連れていったら無料で診てもらえるようです。
寝返りもまだ
寝返りはもうちょっとって感じですね〜。
3ヶ月頃から肩を浮かせてはいるので
本人なりに練習はしている様子。笑
いま日中はソファに寝かせているので
そろそろ床に寝かせるようにしないといけないですね…
体重は7kgを越えました
4ヶ月検診の時に体重を測ってもらいました。
なんとまさかの7kg超え…!!
元々大きい赤ちゃんでしたが
4ヶ月で7kgとは…デケェ…笑
足がクロワッサンのようにムチムチです。
ちなみに身長は65㎝くらい。
成長曲線ギリギリ越えないくらいですね。
母乳しかあげてないのに…笑
肥満の心配をするほどではないって言われたけど
それでもやっぱり少し心配ではありますね。
70サイズの服が…キツく…
70サイズの服がもう足ニョッキに…!
ただ、時期的に長袖から半袖に衣替えしたので
半袖は70サイズでもまだ着れる…!
夏にノースリーブの70サイズが待ち構えているので
そこまではサイズアウトしないでほしいなぁぁ
(セールで大量に買い込んだ)
オムツがまさかのLサイズに…
オムツのサイズは3ヶ月半頃にLサイズにサイズアップしました。
Lサイズオムツの目安を見たところ
つかまり立ち〜たっち頃が目安らしい…。
いや…まだ寝返りすら打てませんよっていう…笑
目安は目安でしかないんだなぁというのを思い知らされました。
これはXLオムツにお世話になりそうな予感がしますね…( )
そろそろ離乳食が始まる
5ヶ月を過ぎたら離乳食が始まります。
まだ全然準備してませんが
とりあえず本だけは買いました。笑
後お食事ベビーチェアも買いました!
これはこれからの活躍に期待ですね。
そろそろ離乳食に向けての準備品などを
買い揃えていかなきゃな〜と思っています。
また記事で買ったものを紹介しようかなぁと思います。
まとめ:生後4ヶ月の赤ちゃんの成長がすごい!
4ヶ月にもなると色々と理解してきていますね。
こつめちゃんの成長に驚きっぱなしです。
これから離乳食が始まるので食べてくれるかドキドキですが
食事に興味を持っている様子なので
早めに開始するかなぁと思います。
離乳食の様子などもこれから更新していきたいと思います。
では、またノシ